悪阻マウント
嘔吐恐怖症の話 外伝
悪阻の辛さは本人にしかわからない
相手は事情を知らないしそう言われるのも仕方ないんだけど、地味に辛かったです。
不正出血酷くて婦人科でピル処方された時も先生に悪阻が重たかったか訊かれて(副作用で悪阻のような症状が出るから)嘔吐出来なかったことを伝えたけど「あっ、そう。じゃ軽かったんだね~」って鼻で笑われて泣きそうになった。
嘔吐恐怖症を知らない人に1から説明するのも大変だし、結局まぁいいやで済ませちゃうんだけど…。
吐かないんじゃなくて吐けない人間もいるんだ!よ!!
アプリなら通知ですぐ読める!
同じカテゴリの記事
-
前の記事
【最終話】07 嘔吐恐怖症について 2018.10.20
-
次の記事
夫婦円満の秘訣 2018.10.25
はじめてコメントさせていただきます。
私も嘔吐恐怖を患っていて、吐くくらいなら死んだ方がマシと割とガチで思っています…引かれますが…笑
うずらさんのブログを読んで、ほんとそれ!!!と涙が出ました。
なかなか理解されない病気ですよね。。
歯医者で歯の型を取ると言われた時、嘔吐恐怖を伝えましたが、「小学生でもできるよ!嘔吐恐怖なんて病気、見たことも聞いたこともないですけどね!!そんなんで今後生きていけんの!?」と歯医者さんにキレられ、泣きながら帰宅しました。
そのドクターにこのブログを見せたいと、今ふつふつと怒りが…笑
Wikipediaにも載ってるくらいだから、ちゃんとした(?)病気のハズ…と思いつつも、やっぱり自分がおかしいのではないかと不安でした。
このブログに出会って良かったです。
治療、頑張っていこうと思います。
ありがとうございます!
秋さん>>
初めまして🙇♀️
コメントありがとうございます✨
わかります…!
先日ひよこがノロに感染した時、自分にも間違いなく感染したと思い込んで、どうしよう吐くくらいなら死なないと!と取り乱してちゃぼに白い目で見られたばかりです😂笑
病院の先生に理解されないの悲しいですよね…
だからこそ、理解のある看護師さんやお医者さんに出会えた時は感動して涙が出るほどです…😢笑
ブログに出会って良かったとのお言葉、嬉しいです😭
お互い、寛解することを祈ります🙏💭💗
初めまして。
Instagramからこちらの投稿を知り、読ませて頂きました。
私は現在20歳、パニック障害、激しい嘔吐恐怖、不安障害を持っております。
5年前にパニック障害を患ったのですがこちらの記事の一連を呼んで 今思えば嘔吐恐怖はもっとその前から起こっていたのかなぁ…と思います。
本当に辛いです。私はいわゆるパニック障害者が苦手な場所にいくと まず症状として1番初めに出るのが、吐き気→一気にパニック発作に繋がるので、死ぬ程嫌いです。本当に嫌です。逃げ出したいくらい。
主様と同じく、ご飯が美味しく食べれない。また、外食も嘔吐恐怖と不安で頭がいっぱいで(想像しただけでうっ…てなります)本当になんにも食べれませんし、飲めません。体重も現在163/40ない事がほぼです。。。
また、パニック障害になってから食べ物も規制されました。食後パニック発作が起こった食べ物、一切食べれないです。数年前まではあんなに美味しく食べれていたのに…と本当に悲しいです。
家族は幸い理解してくれますが 友人は あーわかる嫌だよね〜!と。違う!そんなレベルではないんだ!と。
なので友人と遊ぶ時 外食は完全にNGです。また、友人が自分の家にいる時でさえも怖くて食事が取れません。(家族は大丈夫)もう、本当に死にたい…
番組で大食いとか食べ物特集とかちょっと体調が優れない時に見るともうアウトです。それと、番組でたまにおふざけでキラキラシーン()ありますよね… あれも本当に恐怖映像でしかない。最悪です。見ただけでおかしくなりそうです。
何もかもシャットアウトされた空間。24時間いつ起こるかわからない吐き気と戦う身体。疲れます。本当に疲れます。
もう…どうすればよいのでしょうかね…
すみません…お気分を悪くされてしまいましたらお詫び致します。
吐き気と共に激しい動悸が襲ってくるので最近はいっそこのまま不整脈で…とか思っています。食 は人間の3大欲求のうちの1つなのにそれが欠如しているだけでこんなに辛いのかと、悲しいです。
長文、乱文、失礼致しました。
さばさん>>
初めまして🙇♀️
読んで下さりありがとうございます✨
さばさんも嘔吐恐怖症に苦しんでいるのですね😢
書いてあること…痛いほどよくわかります。
友人との外食を楽しめないこと…すごく辛いですよね😰
テレビでのキラキラシーンもわかります。
そのシーンのあった番組は二度と観ないですし、その芸人さん自体テレビに映ったら速攻でチャンネル変えます😭
本当にやめてもらいたいですよね…
今一部の学者さんが嘔吐恐怖症の研究を進めているようなので、どうにか治療法を確立してほしいところですよね…
食事を思うように摂れない、子供を産めない、育てられないというのは、とても大きな問題だと思うのです😢
うずらさんはじめまして。Instagramからこの投稿を知り、うずらさんのフォロワーです☺️
私は、現在20歳前半で小さい頃から吐く体質では無いのかし幼稚園以来、吐いたことがないです。思えば、その頃から嘔吐に対して恐怖心がありました。嗚咽や友達などの嘔吐体験談、飲みの場で人が嘔吐しないか不安で鼓動が早くなったり、飲み屋街を歩く時の不安。テレビでのキラキラシーン。目撃してしまった時にはもう頭からずっとそのシーンが離れず…。友達からつわりの話を聞いて子供は欲しいけど吐くぐらいなら妊娠したくない😭って気持ちが強いです。今から不安でいっぱいです。
うずらさんは病院で嘔吐恐怖症ですってお医者さんに言われたのですか?
うずらさんの体験談をきいて辛いのによく頑張ってるなって、私もがんばりたいです。嘔吐恐怖症を理解してくれる素敵な旦那さんですね!☺️ほかの記事もみてほっこりしました!
まめちさん>>
初めまして🙇♀️
コメントありがとうございます✨
全ての書いてあることに共感します😭
嘔吐恐怖症があると妊娠することも怖いですよね…
女性の嘔吐恐怖症患者にとって、一番の問題だと思っています😢
私は嘔吐恐怖症がきっかけで半年程固形物を受け付けなくなってしまい、初めて心療内科を受診して嘔吐恐怖症と診断されました😭
ちなみにちゃぼはまだまだ嘔吐恐怖症について理解はしきれてないと思われます😂
飲みすぎて失敗することも数年前までありましたし😂
勘弁して欲しいです😂笑
他の記事も読んで下さりありがとうございます☺️💓
今後も更新頑張りますね💪
よく読ませていただいています。
インスタやSNSの使いこなし方がいまいちわからず、更新を逃したりしちゃっていますが💦
アタシも嘔吐恐怖症です。
パニックも不安神経症もうつも経験しましたが、今は薬無しでとりあえずパートで働けています。
アタシは今年で37歳になるのですが、どんなに具合が悪くなっても最後に吐いた記憶のある5〜6歳から吐いたことがありません。
今度こそ吐くかもしれない!!っていう事は何度かありました。
胃腸炎になった時も、インフルの時も、飲めないくせに飲んじゃった時も、喉までウッて来たような気がしても吐けませんでした。
昔は、吐くより死んでしまいたいとホントに思っていました。
去年吐き気で点滴をした時、その点滴か処方薬が合わなかったのかたまたまなのか逆に吐き気が襲ってきて、横になれず座ったまま寝たりしてました。
もちろん、他の人の嘔吐もだめです。
可愛いはずの姪っ子でも、家族でも、仲良いい友達でも、お客様でも看病ができなくて怖くて怖くて辛くて辛くて逃げてしまいます。
…そういう時はほんとに自分が情けなくて悲しくて悔しくて…。
心情を理解してくれる人もいますが、薄情だっておもわれたりするんだろうなと、悲しくなります。
未婚で彼氏もいませんが、つわりの事を考えると子供は無理だなって思います…。
制吐剤って市販されてるんでしょうか…。今度内科に行った時にでも相談してみようかと思います。
長くなってしまってごめんなさい💦
これからも、更新楽しみにしています。
体調、無理なさらずお過ごしくださいね(*^^*)
カノンさん>>
初めまして🙇♀️
いつも読んで下さりありがとうございます✨
嘔吐恐怖症、辛いですよね😰
私もストレスが胃にきやすいので、何度も危ない時がありました😢
吐くくらいなら死んでしまいたいとのお気持ち、とてもわかります…
そのくらい恐ろしいですよね💧
私もどんなに大切な人であっても嘔吐の介抱だけは出来ません😢
逃げてしまう罪悪感がまた辛くなるのですよね…
私もひとりめは嘔吐恐怖症だと気付く前だったのでなんとか乗り越えましたが、嘔吐恐怖症だと気付いた今は2人目は考えられません😣
私が頓服しているテルペランは、結構強めの制吐剤なので内科や胃腸科ではなかなか処方して貰えないかもしれません💦
(病院にもよるかもしれませんが、私は胃腸科で断られました💧)
なので、私は嘔吐恐怖症を理解して下さっている心療内科で処方して貰ってます。
参考になりましたら😣
ありがとうございます✨
嫌な季節ですが、お互い健康に乗り切りましょう💪
はじめまして!Instagramで楽しく読ませて頂いてます。そして同じ県に住んでると思われます!
うずらさんの投稿を読んで、すごく分かるし頷きまくりました。
診断されてないですが私も恐怖症だと思います。
文字に表示したり、予測変換で出てくるのも嫌です。
そんな私が先月男の子を出産しました。幸い悪阻は無く安心していたのですが、産後メンタルが崩壊しました。
もうすぐ予防接種がはじまります。小児科が怖いんです。また1歳になったら保育園に預けます。感染症かかりますよね…
しかも周りから、男の子は弱いからね(笑)と言われます。全然笑い事じゃありません。
もう不安で毎晩泣いてます。
やるしかないんだろうけど…怖い!!!
いつも頑張ってるうずらさん、尊敬します✨
長文駄文失礼しました💦
さちさん>>
初めまして🙇♀️
いつも読んで下さりありがとうございます✨
同県なのですね😆
結構同じ県に住んでいる方が多くて嬉しいです🥺💕
さちさんも同じ症状で悩まれているのですね💦
子供がいると、一番不安なのが感染症ですよね…私も今でも冬は常に緊張状態になってます😢
旦那様はその症状について知識はあるのでしょうか?
私はちゃぼに全部伝えて、最近はひよこにその症状が出てしまった時は会社を休んでもらって看病を任せています。
甘えすぎ!なんて声が聞こえてきそうですが…子供が苦しい時に満足に看病もしてもらえない方が何倍も可哀想なので、割り切って頼るようにしています😭
初めまして。Instagramの記事からこちらのブログを知り、うずらさんの記事を読ませていただきました。
私も嘔吐恐怖症を持っており、本当にこのせいで生きにくい人生を歩んでいるなと日々痛感しています。
病院勤務で患者さんと関わるため、消化器症状のある方のカルテを見ているだけで動悸がします。
家族が具合が悪くても看病できず、ペットの猫が具合が悪くても、そのような仕草を見せただけで逃げてしまい、罪悪感だけが残ります。
現在は結婚を考えている彼と同棲しており、やはり今後の不安となるのが妊娠、子供についてです。
妊娠期を乗り越えられるか、子供が具合の悪い時にお世話ができるのか、またそれを理解してくれるのか、、など、不安ばかりが募り、子供は欲しいけれど、正直その恐怖に勝てる気もせず、なんで私はこんなに弱いんだろうと悩んでいます、、
以前、心療内科の暴露療法も検索していたのですが、それすら実行できる気がしません。
長々と自分の話をしてしまい、申し訳ありません。
うずらさんの投稿をみて、悩んでいるのは自分だけじゃないんだ、と心強くもなれました。
これからもお子さんの子育てや、ご自身の体調などで大変なこともあるかと思いますが、応援しています。
つんさん>>
初めまして😌
読んで下さり、ありがとうございます🙇♀️✨
嘔吐恐怖があると、医療系や介護系、学校の先生の方などはとても辛いですよね…
私もペットのそのシーン、とても怖いのでお気持ちわかります😢
女性で嘔吐恐怖があると、どうしても妊娠や子育ての壁にぶち当たりますよね…
私は1人目妊娠中の悪阻で嘔吐恐怖だと気付いたので、もう乗り切るしかありませんでしたが(悪阻は妊婦でも飲める吐き気止めで乗り切りました)
子育てはやはりパートナーの理解がないとかなり厳しいです😢
逆に言えば、理解さえ得られれば子供が胃腸風邪などでダウンした時、全面的に看病をお任せ出来るので精神的負担は軽くなります😂(罪悪感は消えませんが💧)
私も年々嘔吐恐怖が悪化していて、暴露療法も最早難しいと思っています…
色々悩みは尽きませんが、いつの日か嘔吐恐怖症の研究が進んでラクな治療法が見つかることを祈るばかりです😢
応援ありがとうございます🙇♀️
お互い、頑張っていきましょうね✨
最近になってブログ等の記事を発見し楽しく読ませていただいております。
私も同じ恐怖症です。全てすごく共感できます!
私は数年前にとても体調が悪く吐き気?胃がもやもやするのが1年くらい続き食事もおかゆかうどんのみ、猫のエサくらいの量しか食べれない時期があり、1日のほとんどを寝て過ごす日々をしていたのですが、病院へ行くと胃カメラで検査されるのではないかという恐怖で病院にもかかれずにいました。市販の胃薬を常に手の届く位置に置いて震える日々でした。
うずらさんはストレスで胃炎に、とのことでしたが消化器内科などで胃カメラなど勧められたことはありませんか?
胃カメラの経験はありますか?
大腸の内視鏡検査の経験はあるのですが胃カメラだけは吐き気が怖くて怖くてもし勧められたらどうしようと思って病院へ行く勇気が出ません!
今は体調はその時よりは改善されているのですが時々胃腸の調子が悪くなるのでいつかは検査をしなければと思っているのですが全く勇気が出ずに、今に至ります。
うずらさんや、他の方のコメントを読み世の中には少人数かもしれないけど同じ症状の方もいることで少し安堵と親近感が湧き、ついコメントしてしまいました!
これからも記事を楽しみにしております!